雑談

今年は昼間にセミが鳴いていない。これは猛暑が原因か、地震の前兆か?

夏の風物詩といえば、セミ。 ミーン、ミーンの鳴き声を聞くと真夏を感じてしまいます。 今年は連日の猛暑。朝方にはうるさいくらい聞こえていたセミの鳴き声が、昼に近づくにつれて聞こえなくなりました。 調べてみると、どうやら、セミも気温35度を超えると…

今年は刺されていない?蚊は猛暑で数が減り、35度を超えると動かない

いやあー暑いですね。もう、夏バテでへばっています。 そんな中、ふと気づいたことがあります。今年は蚊に刺されていないな、と。というか、ここのところ蚊を見かけないと言えば言い過ぎでしょうか。 超猛暑で、さしもの蚊もぐったりとしているのでしょうか…

大阪府北部地震で『京阪電車最強伝説』は止まったが、やっぱり強かった!

幼少の頃、大阪の京阪電車沿線に住んでいました。家がJR線から離れていたため、電車といえば京阪電車で、特に茶色の特急電車は大のお気に入りでした。 その京阪電車には、少々の災害・事故では止まらないという「京阪電車最強伝説」があります。しかし、今年…

運転免許更新の講習で、講師とヤンキーが壮絶バトル!その結末は?

運転免許証の更新に行ってきました。 毎度のことながら、とても面倒くさいです。今回は特に、講習を2時間も受けないといけないので、半日がつぶれてしまいます。 その講習で、スマホをいじっていたヤンキー風若者と講師が壮絶バトルを展開しました!果たして…

覚えておきたい!水没する車からの脱出法は?冠水した車はどうする?

車を運転していて、自分が車ごと水没していくことを想像する人はいないでしょう。 でも、過日の西日本を中心に襲った豪雨では、ごく普通に運転しているところへ突然、濁流が押し寄せてきて・・・。 いつでも、どこでも、誰もが、車ごと水没する危険にみまわ…

私の友人を殺した麻原彰晃らに死刑が執行される。彼らは罪を償ったのか?

一連のオウム真理教事件をめぐり、死刑が確定していた教祖の麻原彰晃らの死刑が執行されました。 実は、私の大学時代の友人が松本サリン事件の犠牲者となり、生命を奪われました。麻原彰晃らに殺されたのです。 死刑執行は当然のことと思いながらも、一方で…

ビニール傘を盗まれないための最強予防策を試してみました!

3ヶ月ほど前、500円で買ったビニール傘が、購入後わずか1時間で盗まれてしまいました。 職場でそれを話すと、皆が同じような経験をしています。ビニール傘は他人に持って行かれやすい代物とはいえ、盗まれると無性に腹が立ってきますよね。 そこで、職場の数…

ドカベンの最終回を買って読んだ。山田も岩鬼もあの頃のままだった!

子どもの頃に心弾ませて読みふけったドカベンが最終回を迎えると知り、何十年かぶりに『週刊少年チャンピオン』を買って読みました。 なんと、1972年から46年も続いていたのですから驚きです。 今回、ゆっくりと少年時代の余韻に浸りながらページをめくって…

どうでもいいけど、それでも運転免許証やパスポートの写真は笑顔にしたい

「運転免許証更新連絡書」なるものが送られてきました。 3年に1度の運転免許の更新です。「嫌だなあー」何が嫌かというと、写真です。 パスポートの写真もそうですが、どうして指名手配の犯人みたいに写っているのでしょうか?被写体が悪いと言えばそれまで…

日本の落雷事故の死亡率が高いのは、金属製品を外して大きな木の下に逃げるから。

これから梅雨の季節に入ります。梅雨から夏にかけては、天候が荒れて雷が鳴り響くことが増えてきます。落雷による事故が急増するのもこの季節です。 雷について調べてみると、日本の落雷事故の死亡率は、アメリカと比較して異常に高いことがわかりました。 …

「御朱印集め」に続いて「おみくじ集め」がブームに!?

神社やお寺をお参りした際に頂戴する「御朱印」を収集する「御朱印集め」がちょっとしたブームになっています。 神社・仏閣でもう一つ、忘れてはばらないのは「おみくじ」。 御朱印に負けず劣らずユニークな「おみくじ」がいろいろあって、それを収集する「…

栗城史多さん、エベレストで死去。登山家が凍傷で指を切断するというのは・・・。

登山家の栗城史多さん、エベレストで亡くなられました。 この方のことはほとんど存じ上げないのですが、登山のネット中継を行うなど、型破りな登山家だったようです。 驚いたのは、エベレスト登頂中に凍傷で手の指9本を切断したいうこと。有名な登山家でも割…

阪神ファン頼みの尼崎信用金庫 「ウル虎支店」まであるぞ!

同じ阪神ファンの友達から一枚のチラシを手渡されました。 「がんばれ阪神タイガース定期預金 必勝虎願」とあります。尼崎信用金庫の金融商品で、阪神が優勝すれば総額5億円分の商品券が当たるというのです。 いくら阪神の地元の信金とはいえ、ここまで肩入…

平成生まれは英語の筆記体が書けない

高校生の娘の英語のノートを見ると、ブロック体ばかりが書かれていました。 「筆記体では書かないの?」 「なに、それ? 学校で習っていないよ」 驚きました。中学校でも英語の筆記体は習わなかったとのことです。 これは、平成14年に学習指導要領が改訂され…

近江商人のルーツは武士?農民?忍者?それとも・・・

先日、「近江商人の経営哲学」というタイトルの講演を聞きました。 近江商人といえば、「三方良し」の精神が知られていますが、これだけ立派な商人が滋賀県という特定の地域から集中して出ているとは驚きでした。 そもそも近江商人のルーツはどこにあるので…

生活やビジネスに役立つ! 8つの相場格言

4月から入学や就職で新生活をスタートさせる方が多いと思います。 また、この春から心機一転頑張ろうと決意を新たにしている方もおられるでしょう。 何かふっと行き詰まった時、ご紹介する相場格言を思い起こしてください。 相場格言は国語の授業では教わり…

「万里の長城は宇宙から見える」はウソ

「万里の長城は宇宙から見える」 こんな話を一度は聞いたことがあると思います。 確かに、万里の長城は巨大な建造物で、遠くからでもはっきりと肉眼で見ることができます。 でも、本当に宇宙からも見えるのでしょうか? 《万里の長城》 何度か「万里の長城」…

「大きな子ども」と「小さな大人」

今や頻繁に目にする子どもへの虐待のニュース。 いろいろとその原因が語られますが、時代背景というものも影響しているのでしょうか。 明治時代初期、外国から日本は「子どもの天国」と言われました。外国人が見た明治時代の日本の家族をご紹介します。 明治…

卒業式で「蛍の光」を歌う理由と歌わない理由

卒業式のシーズンですね。 卒業式といえば「蛍の光」。 何だか胸にじーんときて、思わずうるっとなります。 でも、あえて歌わない学校も増えているとか。 そこで、「蛍の光」を歌う理由と歌わない理由をそれぞれまとめてみました。 「蛍の光」とは? 卒業式…